Company / Privacy Policy
会社概要・プライバシーポリシー

会社概要
Profile

社名 株式会社ラブリントン
所在地 〒860-0807
熊本県熊本市中央区下通1-11-13
電話番号 096-356-0223
FAX 096-292-0022
創業 昭和13年5月5日
代表
取締役
堤あこ
事業内容

【フォト事業】

【コスチューム事業】

【ウェディング事業】

【レストラン事業】

  • Restaurant Marie & Ange

森の教会の歩み
Outline

1997年

小さな森に生まれた夢の始まり

阿蘇へと続く外輪山の入口のミルクロード沿いの静かな森の中に、「森の写真館」が誕生しました。大切な一日を永遠に刻むための場所として、合資会社堤写真館によって建設されました。ここから、新しい物語が始まります。

2000年

祈りの宿る教会の誕生

森の写真館の隣の土地を取得し「聖フランシス森の教会」を、有限会社ツツミウェディングプロデュース(現社長の母・順子氏の会社)によって建設されました。教会を建てるとき、熊本で60年もの間、宣教師として人々を導いてきたアンドリュー・エリス牧師が、この土地に神の祝福をもたらしました。彼は聖書を教会の地面に埋め、祈りを捧げました。 それは、この教会がただの建物ではなく、「祝福と愛が永遠に続く場所」として根付くことを願った瞬間でした。

2009年

家族の想いとともに受け継がれる教会

合資会社堤写真館が、「聖フランシス森の教会」を自らの資産に加え、運営を開始。より多くの人々の愛と誓いを見守る場所へと歩みを進めていきました。

2011年

喜びの宴、森に響く

「森の写真館」は披露宴会場へと生まれ変わり、挙式だけでなく、愛を祝う宴もこの場所で執り行われるようになりました。木々に囲まれた森の中で、新郎新婦とその家族、友人が笑い、涙し、幸せを分かち合う――そんな時間が紡がれていきました。

2016年4月

悲しみと試練の熊本地震

この森にも熊本地震が襲いかかりました。披露宴会場は無惨にも全壊。教会棟の鐘は落ち、パイプオルガンは壊れました。けれど、奇跡のように、教会のステンドグラスだけは無傷のままでした。それはまるで、「この教会が再び人々の祈りと誓いを見守る日が来る」と示すかのようでした。 しかし4年半もの長い間、教会の扉は閉ざされました。

2020年4月16日

復興への新たな誓い

長い試練を乗り越え、教会は「森の教会」として再生。復興祈念祭として本震があった4月16日にレセプションパーティーを開き、再び人々が集う場となるはずでした。しかし、世界は新たな試練に直面しました。新型コロナウイルスの流行...またしても、人々は離れ離れになりました。

2020年10月11日

少しずつ、再び集う場所へ

大人数での会食は叶わなかったものの、人々の想いを分かち合うため、14日間にわたり、少しずつ、少しずつレセプションパーティーを開くことにしました。一日ごとに違う笑顔が灯り、かつてのように、森に幸せの空気が戻っていきました。

2020年11月20日

復活の鐘、再び鳴り響く

ついに、教会の扉が再び開かれました。この場所で誓いを立てることを夢見た新郎新婦が、復興後初めての結婚式を挙げました。その日、森には歓声が響き、鐘の音が高らかに鳴り響きました。それは、絶えず続く愛の証。そして、この教会が新たな未来へと歩み出した瞬間でした。

森の教会は、これからもずっと、愛と祈りに満ちた場所であり続けます。

プライバシーポリシー
Privacy Policy

森の教会のウェブサイト(以下「本サイト」)では、ご質問・資料請求などの手続きの際、お客様の個人情報を入力していただき、データベースに登録しております。ご登録いただいた情報は、森の教会がお客様にとって有用なサービスを提供するために使用させていただきます。私たちは、以下の目的に沿って、お客様の個人情報をお取り扱いさせていただきます。

私たちは、以下の目的に沿って、お客様の個人情報をお取り扱いさせていただきます。

■各種手配
お問い合わせへのご返答、資料送付など、各種手配を致します。

■その他のご連絡
その他、弊社がお客様へのご連絡が必要と判断したとき、メール・電話・手紙にて、ご連絡を差し上げることがあります。

私たちは、お客様の個人情報を厳重に管理させていただいています。

私たちは、個人情報を取り扱う統括管理者を置き、個人情報の取り扱いについて十分な注意を払います。 また、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏洩または再提供 (「第三者への情報提供について」に記載する場合を除きます。)などのないように、適切な管理を実施いたします。

私たちは、お客様のご承諾がない限り、登録された個人情報を第三者に開示いたしません。

ただし、以下の場合には、お客様の個人情報を第三者に開示することがあります。

  1. 警察や裁判所等の公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合。
  2. その他、お客様・弊社・第三者にとって重大かつ緊急の必要がある場合。

私たちは、お客様の個人情報のお取り扱いについて、お客様のご意思を尊重いたします。

弊社からのご案内が不要なお客様は、弊社にお申し出いただければ、弊社からのメール・電話・手紙などの送信・連絡・送付を中止させていただきます。